世間では妻が看護師は勝ち組なんて言われる一方で、看護師はやめておけとも言われる両極端な職業です。
- 彼女が看護師で結婚を考えている人
- 結婚する相手として年収の高い看護師はどうだろう?と婚活中の人
パートナーを全力で支える心構えはできてますか?
私は看護師の妻と結婚して12年、上の子供は10歳を超えました。
生活をしていくなかで、妻の仕事の大変さや経済的面での恩恵なども考えて育児家事への時間を増やしてきました。
そんな我が家の看護師の勤務状況、家事分担などを書いていきたいと思います。
看護師の妻の勤務状況(夜勤あり)
2交代制、夜勤は月に最大6回あります。休みはもちろん不定休。
勤務時間
- 日勤:8:30~18:30
- 夜勤:15:30~翌10:00
嫌いなものは5連続日勤。サラリーマンは毎週5日勤だよ!と言ってはいけません。そこは逆鱗です。マジ切れします。
※最近は看護研究というのも勤務時間外に月二、三十時間やっています。ありえないと思ってますが、これはまたどこかで書きたいと思っています。
肉体的、精神的な負荷の高さ
動き回る仕事なうえ、ミスをすれば患者さんの命に関わる医療行為、心無い患者さんの言葉や人の死。
夜勤は休憩時間がないこともしばしばあり、肉体的にも精神的にも毎日クタクタで帰ってきます。
ソファーと一体化しているっ!?なんて日常茶飯事です。
シフト制の休みにくさ
シフト制のため突然の休みで同僚に迷惑をかけるは嫌のようです。
本人がインフルエンザにかかった場合を除くとめったに休みません。
子供が体調が悪い場合は、私や嫁の実家が対応しています。
これは職場の人にもよるみたいでで、仕方ない場合は休む人いるようです。
看護師の妻の給料は?
公立病院勤務、19年目。40歳。役職なし。ずっと同じ職場です。
気になるその年収は600万中盤です。
手厚い保証、退職金なども大きな企業並みにあります。
私も30代半ばで追い越されてしまいました。
大変さにあっているかどうかは分かりませんが、
平均的な給与以上よりはもらっていることは確かです。
まだ働くといってくれる妻。私はサポートできるように近場に転職をしました。
家庭での生活や家事分担
休みが合わない
シフトの要望を出すともう少しマシのようですが、出していない我が家は土日連休は月に1度あるかどうかです。
土日はの子供たちの面倒は当然、父のお仕事です。
土日ぐーたら夫や自分の趣味に使いたい人の場合、離婚になるでしょう。
利点もあります。
嫁は平日はのんびり休める時間が取れたり買い物の行ったりできる事。
有給さえとれば夫婦の時間がとれる事。
うちは鎌倉が近いので平日ランチに行けちゃいます!
夜勤の時は旦那の私が担当
妻が夜勤の時は次の日の朝、子供を学校に出すまでやらないといけません。
嫁実家に晩御飯はお願いしてますが、お風呂、寝かしつけ、朝ごはん、学校の支度。
月曜日はかっぽう着のアイロンがけ、夏場はプール、夏・冬休みは毎日お弁当。
私、子供のお世話は全部できます!と自信を持っているようになりました。
これも嫁へのリスペクトと日ごろの感謝の賜物です!
家事のバランス
平日の晩御飯は近くの嫁の実家に頼っています。どちらかが休みの時のみ自炊です。
我が家はあまりハッキリとした担当分けはしていません。やれる方がやる部分が多いです。
(夫:嫁)の割合でリスト化して書いてみます。
我が家の家事の割合
- ご飯 (70:30)
- 洗濯 (20:80)
- 掃除機 (100:0)
- ゴミ捨て(100:0)
- 掃除・片づけ(70:30)
- 子供の支度(30:70)
私のほうが少し多いかな?とは思いますが、
やれる方がやる。やってもらったらお礼を言う。
このやり方が我が家ではしっくり来ているのかなと思います。
子供が入学前のこと
妻の病院には保育園があり、数か月の子供から対応しています。曜日限定で夜勤の預かりもしています。
出産から1年の育休後、職場へ復帰しますがこのころは嫁の負担が大きいものでした。
保育園で仕事中は預かってくれますが、夜勤明けは疲れた状態で子供たちの面倒を見ないといけません。
これが大変だったろうなと思っております。
勝ち組ではない、サポートが必要です。
私の妻と我が家の話を書いてみました。
看護師という仕事を理解し、家事の負担を苦と思わない人でないとうまくいかないのではと思います。
話を聞く限り、世の中の言う通り離婚率は高いと思います。
看護師と結婚したら年収も高くて俺は楽できる勝ち組だ!
なんて思っている人がいたら間違えですからね!
金銭面も子育てサポートもしっかりした職業です。
夫が気に入らなければシングルでもやっていけてしまいます。
いつも頑張って働いている妻には頭があがりません!
私もしっかり稼ぎと家事と両輪で頑張っていきたいなと思っています。